本校での学びStudy at our school
3年間の学習計画Three-year study plan
教育内容Educational Contents
基礎分野
教育内容 | 科目 |
---|---|
科学的思考 の基礎 |
論理学 |
国語 | |
生物学 | |
情報リテラシー | |
人間と生活・ 社会の理解 |
心理学 |
人間関係論 | |
教育学 | |
社会学 | |
倫理学 | |
コミュニケーション論 | |
英語 | |
文化人類学 | |
体育 |
専門基礎分野
教育内容 | 科目 |
---|---|
人体の構造 と機能 疾病の成立ちと 回復の促進 |
構造と機能総論 |
疾病論総論 | |
構造と機能・疾病論Ⅰ~Ⅸ | |
臨床生化学 | |
臨床薬理学 | |
微生物学 | |
臨床栄養学 | |
治療論 | |
健康支援と 社会保障制度 |
公衆衛生学 |
社会福祉論Ⅰ | |
社会福祉論Ⅱ | |
関係法規 |
専門分野
教育内容 | 科目 |
---|---|
基礎看護学 | 基礎看護技術Ⅰ~Ⅵ |
看護学概論 | |
研究の基礎 | |
看護過程 | |
臨床看護総論 | |
フィジカルアセスメント | |
地域・ 在宅看護論 |
地域・在宅看護論 |
在宅看護方法論Ⅰ・Ⅱ | |
在宅看護方法論演習 | |
地域・在宅看護論Ⅰ・Ⅱ | |
成人看護学 | 成人看護学総論 |
成人看護学方法論Ⅰ~Ⅴ | |
成人看護学演習 | |
老年看護学 | 老年看護学総論 |
加齢に伴う日常生活の援助 | |
健康障害のある高齢者の看護 | |
老年看護学演習 | |
小児看護学 | 小児看護学総論 |
小児疾患 | |
健康障害や疾病のある小児の看護 | |
小児看護学演習 | |
母性看護学 | 母性看護学総論 |
母性看護学方法論Ⅰ・Ⅱ | |
母性看護学演習 | |
精神看護学 | 精神看護学総論 |
精神看護学方法論Ⅰ・Ⅱ | |
精神看護学演習 | |
看護の統合 と実践 |
看護管理 |
医療安全 | |
災害・国際看護 | |
看護の統合と 実践演習Ⅰ・Ⅱ |
|
臨地実習 | 基礎看護学実習Ⅰ・Ⅱ |
地域・ 在宅看護論実習Ⅰ・Ⅱ |
|
成人看護学実習Ⅰ・Ⅱ | |
老年看護学実習Ⅰ・Ⅱ | |
小児看護学実習 | |
母性看護学実習 | |
精神看護学実習 | |
看護の統合と 実践実習 |
デジタル教科書Digital Textbooks
病院・施設ではIT化が進み、電子カルテ等により情報を共有し、他職種連携で医療、看護が行われています。当校では教育の場でもICT環境のさらなる整備が必要と考え、デジタル教科書を導入しました。
タブレット端末にインストールされた教科書は、学生の学習意欲の促進、抜群の携帯性による実習時の利便性、問題集は国家試験対策などに有効です。
機能 | 内容 |
---|---|
拡大機能 | 画面を大きく拡大して見ることができる |
音声再生機能 | 詩の朗読や英語の読み上げや発音などを聞くことができる |
アニメーション 機能 |
アニメーションや動画を見ることができる |
参考資料機能 | 教科書紙面にはない画像や資料を見ることができる |
書き込み機能 | 画面上に線や文字を書くことができる |
画面上でノート、カード、マップ、ふせんなどに考えを書くことができる | |
作画、 描画機能 |
画面上で図を動かしたり数を変えて調べることができる |
文具機能 | 画面上で分度器やコンパスなどを使うことができる |
保存機能 | 画面への書き込みなどを保存し、見ることができる |
保存機能 | 正解を画面に出して自分の答えと比べたり、発音を音声認識して自動チェックしたりすることができる |
デジタル教科書のメリットMerit
持ち運びが楽
教科書の重量が12~15kg/日だったのが、タブレット端末1台
教科書代を安く
これまでの教科書135,600円、デジタル教科書84,800円と差額50,800円※2019年度専門分野の価格
いつでもどこでもすぐ検索
持ち運びが容易なので、これまで以上に勉強の機会が増えます