看護の日・看護週間

令和4年度の看護の日・看護週間のイベントは終了しました。

看護の日 ふれあい看護体験 のご案内

5月12日のナイチンゲール生誕にちなんだプレゼンテーションや看護技術体験を実施します。また、ZOOMでのLIVE配信も行います。LIVE配信は今回が2回目で、技術的には未熟ですが、少しでも学校の雰囲気をお届けできるように教職員と学生が協力して配信いたしますので、Webでの参加もお待ちしています。(Web参加をご希望の方は、申込用紙にメールアドレスをご記入ください。ZOOMのIDを送信いたします。)

尚、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、感染リスクが高い状況にあると判断した場合は、入場参加を控えていただく場合がございます。また、状況によっては、参加者の入場を中止し、LIVE配信のみに変更となる場合もございますのでご了承ください。

皆様が安心して参加いただけるように、感染予防に十分配慮しながら実施いたしますので、何卒ご理解、ご協力をお願いいたします。

ご案内(日時・場所・対象者・注意事項など)

  • 開催日時: 2022年5月14日(土)
  • 時間: 10:00~12:00(受付開始9:30) WEB開催も同じ時間です
  • 場所: 東城看護専門学校 愛媛県新居浜市松原町13-47
  • 申込締切: 2022年5月12日(木)
  • 申込方法: FAX又はお電話でお申し込みください

※送迎車があります。(要申込)
迎:新居浜駅9:20発  送:学校 イベント終了後出発

(注1)体験希望者は、「~安心してご参加いただくために~」「来場者感染対策チェック表」をよくお読みいただき、ご協力をお願いします。「来場者感染対策チェック表」は、当日受付にて提出していただきますので、記入してご持参ください。

(注2)感染拡大状況によっては、参加者の入場を中止し、LIVE配信のみになることがありますので、ご了解ください。

看護の日・看護週間とは?

毎年5月12日(フローレンス・ナイチンゲールのお誕生日)は看護の日。
そして、12日を含む週の日曜日から土曜日までが「看護週間」です。

「看護の日」制定の趣旨

国民の看護及び看護職に対する理解を深めるとともに、その社会的評価を高めていくための記念日として看護週間とともに旧厚生省により1990年に制定されました。

看護の日 ふれあい体験

看護週間・看護の日を記念して、看護者の専門知識と技術を活用し、地域の方々を対象に看護を体験いただけます。皆様お誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。

看護の日 ふれあい体験